運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4257件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

十五 我が国安全保障観点から、有人国境離島過疎化を食い止めるための振興策を拡充するとともに、水源地や農地等資源国土保全にとって重要な区域に関する調査及び規制在り方について、本法や関係法令執行状況安全保障を巡る内外の情勢などを見極めた上で、附則第二条の規定に基づき検討すること。  

木戸口英司

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

水源地や森林保全で更なる対策が必要ならば、森林法改定によって担保すべきです。離島過疎化が原因であるならば、離島新法によって振興を図るべきです。自衛隊や基地の安全保障施設保有者の責務です。所有者不明の土地対策は既に新たな立法措置がされています。原発のテロ対策原子炉等規制法改定で行われています。では、この法案は何をしようというのか。

田村智子

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

その十一項目めに、外国資本による土地購入が急速に拡大している現状に鑑み、安全保障水源、鉱物資源保全等観点から速やかに検討を行い、必要な措置を講ずるように取り組むことという附帯決議が付けられております。  資料三のように、外国為替取引等報告に関する省令で、非居住者不動産取得報告を要しない、報告しないでいいですよという場合について四類型を規定されております。

矢田わか子

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

農地水源が入っていない点、経済社会への影響という観点から、最重要である市ケ谷が規制対象に入るか入らないのかあやふやな点、事前届出では取得そのものは止められない点は看過できません。契約そのものは有効に成立し取得自体はできてしまうという点で実効性が低いことに反し、調査勧告命令により権利侵害が甚だしい点で、バランスを失っていることを強く指摘いたします。  

森本真治

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

地方自治体から検討が求められてきた水源地や農地保全などについても、本法案では全く対象となっていません。  ポーズだけで、我が国を守るための政策を真剣に検討していないことの表れがこうしたでき損ないの法案であり、撤回して再検討し、真に必要な範囲で、効果的な法案として出し直すべきであります。  

枝野幸男

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

水源地については、現在のところ、北海道を始めとして十八の道と府県で事前届出を課す条例ができております。また、地方自治体市町村単位でも、数百の市町村水源保全条例などを作っています。  そこには、地域の水は地域で守るという考え方があります。そうした地域由来資源というものは、かなりその性質や保全在り方に違いもありますので、地域で対応するということがいいのではないかなというふうには思っております。

吉原祥子

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

大臣からもありましたけれども、たくさん木材利用促進によって様々な効果が得られる、山元の利益還元、それから森林の適正な整備あと温暖化防止等、様々な効果があるということでありまして、この法律の第一条、目的規定にも、地球温暖化防止循環型社会形成森林の有する国土保全水源涵養その他多面的機能発揮及び山林その他の地域経済活性化に貢献するということが書かれております。  

舟山康江

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

水資源保全等目的として、水源地域における森林等土地取引について事前届出義務を課すこと等を内容とする条例を令和二年十月末時点で十八道府県で制定しておられるというふうに政府として把握をしております。具体的には、北海道、秋田県、山形県、茨城県、群馬県、埼玉県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、徳島県、宮崎県であると承知しております。  

中尾睦

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

飲料水として利用している地下水水源地やその途中の流域で、生物に害を及ぼす汚染物質、例えば産業廃棄物からしみ出る化学物質、貴金属、廃油など、こうしたものが浸透しないように、そのおそれのある土地利用に関しては慎重でなければならないと考えております。  実は、私の地元千葉県君津市には、環境省が名水百選に選んだ上総掘り飲料水が自然に湧き出ております。古くから飲み水や酒造りにも用いられています。

青木愛

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

南木曽町というところでは、三つの水道水源の下をリニアのトンネルが通るということがありまして、水がれが起こらないかという心配の声が上がっております。モニタリングなどをするということなんですけれども、仮に水がれが発生した場合に、市民の生活用水になるということでありますから、影響は甚大だということであります。  

武田良介

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

やっぱりそういった意識を持って今後対応していただきたいと思いますし、十八の道府県水源地域保全に関する条例を独自に定めて独自に規制をしているということも踏まえて、今回のこの法案がちゃんと成立をした後には、この水源地の重要性農林水産省から是非内閣府に発信をしていくべきだというふうに私は考えておりますので、よろしくお願いします。  

高野光二郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

高野光二郎君 今日は林野庁にもお越しをいただいておりますが、とにかく地方から最も多い声、危惧されているのは、やっぱり水源林が買われている、こういったお話でございます。  森林法の第二十五条の第一項第一号に規定されている水源涵養目的とした保安林水源涵養保安林承知をしております。

高野光二郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

水源地である森林ソーラー用地産廃用地等外国人による買収が特に問題になっています。これらは法案第一条の法目的に掲げる国民生活基盤に該当する土地と考えるか否か、担当大臣の認識を伺います。  また、条例制定済み道府県数具体名、及び条例内容と今回の法案内容のどこが同じでどこが異なるのか、お答えください。  

大塚耕平

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

また、全国各地において、外資による水源地周辺土地取得懸念が示され、適切な管理体制を構築するための法整備を求める意見書が出されてきたことは承知しております。一方、水源涵養する森林農地については、現行森林法農地法において、既に土地取得の際の許可届出等といった措置が講じられております。  

小此木八郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

指摘のあった水源地である森林ソーラー用地産廃用地については、個々の土地によって状況が異なるため、本法案における位置付けについて一概にお答えすることは困難ですが、その所在状況によっては、第一条に規定する国民生活基盤に該当し得るものと考えております。一方、本法案に基づく措置対象は、安全保障に直接関係する防衛関係施設生活関連施設等重要施設周辺国境離島等としているところであります。  

小此木八郎

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

もう一つ、私が求めている、森林水源地、あるいは農地規制、これについては有識者会議でも議論があったというふうにあるんですけれども、非常に短くしかまとめられていなくて、十行もない、七、八行に、その他の留意点みたいなことで挙げられていまして、しかも、これも何度も答弁いただいていますけれども、最後に、慎重に検討していくべきだと。

高井崇志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

笠井委員 関西電力の説明によれば、燃料取替え用水タンクは、運転中は非常用炉心冷却系統水源となるタンクだ、放射能を帯びた水を貯蔵する設備だということで、そういうずさんな工事があってはならないということは改めて問題になったと思うんですけれども、そもそも、告発のあった工事というのは、使用前検査の対象だったんですか。

笠井亮

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

和田政府参考人 木材利用は、国土保全水源涵養地球温暖化防止など森林の有する多面的機能発揮地域活性化のほか、花粉症対策、こういったものにも資するものでありまして、我が国森林資源が本格的な利用期を迎える中、このような国産材を含めた木材需要の拡大は重要な課題であると認識しております。  

和田信貴

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

今後、山林管理水源涵養機能の維持、そのほかの目的のためにも治山は必要ですが、山を守るにも、林野庁計画も、切り出した木材消費されなくては実行につながりません。国産材消費、例えば木造建築伝統的構法住宅木造仮設住宅など、様々なことが考えられますが、これらの消費を増加させ、安定した市場形成課題だと考えます。国土交通省計画があればお聞かせください。

小宮山泰子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

もう一つは、やはり森林水源地、農地、これをなぜ対象にしないのかということですが、これは是非大臣にお聞きしたいと思いますが、今、各自治体が、十八の道府県が、北海道が一番深刻なわけですけれども、水源地を守るための条例というのを定めて、いろいろ、法律ではない、今、日本森林法でやっていること以上のことを条例で定めているんですね。  とりわけ大事なのは事前届出制です。

高井崇志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

小此木国務大臣 おっしゃるように、現在、十八道府県において、水源地域保全重要性周知等目的として、水源地域における森林等土地取引について事前届出義務を課すことを内容とした条例が定められております。これらの条例は、地域の特性に応じて、水源となる森林等保全を図る取組と考えています。  

小此木八郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

自治体から出ている要望の中には、やはり水源、農地等を含めた国土保全ということも随分入っています。これは十年以上前からお話があった中で、私も水循環基本法、この法案をまとめるときの事務局をやらせていただいておりますので、その頃からも各自治体お話も聞いていますが、条例で何とか押さえよう、登録制ぐらいはつくろうといってやっているような自治体も、これは体を張ってやっているんですね。

森山浩行

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

九、市町村促進区域を設定するに当たっては、環境省による風力発電における鳥類のセンシティビティマップ等を活用し脆弱な自然環境把握に努めること及び土砂の崩壊等の発生を防止し、水源かん養の機能を有する保安林の取扱いについて、住民生活支障を及ぼさないよう検討をすることを市町村に対し促すこと。  

徳永エリ

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

地方公共団体におきましては、水源地域保全目的として、水源地域の適切な土地利用支障が生じるような土地取引を抑制する条例が制定されておりまして、十八の道府県におきまして、事前届出や、無届けの場合の勧告、不適切な土地利用を是正するための助言等の仕組みを設けていると承知をしております。

若林伸幸

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

逆に言うと、私が心配していたのは、土地を買わないとできないのは、やはり、水源地とか、我々にとっても大切な水などの確保、こういったことは、もちろん、日本の企業でもおかしなことをする会社は困りますし、まして、余り差別はしたくないですけれども、外国の方が水源地を買うというのは心配だというのは私も分かるんです。そういうことなら分かるんですけれども、今回、水源地とかが抜けているわけですよね。  

本多平直

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

水源地については、自治体独自の条例も、結構多くの自治体において、上乗せの規制を定める条例が制定されております。これも、建前はどう書かれているか分かりませんが、やはり外資による水源地の買収への懸念を払拭する目的が含まれているのではないかと思いますが、そういった目的、そして条例制定によります効果あるいは実績といったものについて、国としてどう把握されているかをお答えください。農水省かな。

重徳和彦

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

その後の経緯といたしましては、平成二十八年六月、宮古島市議会におきまして、地下水源への影響に係る地元の御懸念というものから、下地前宮古島市長から大福牧場地域での自衛隊施設の建設は認めないとの発言がございまして、これを受けまして防衛省として検討した結果、これはまさに環境問題に係る地元懸念ということで非常に重く受け止めまして、大福牧場における施設整備案を取り下げるとともに、千代田カントリークラブにおける

土本英樹

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

農林水産省では、森林法に基づき、まず、水源涵養とか、先生御指摘のように防災の観点からというように、非常に重要な森林については保安林に指定しまして、保安林自体開発行為を厳しく規制しております。  さらに、それ以外の森林につきましても、民有林で一ヘクタールを超える開発を行う場合は、林地開発許可制度により、都道府県知事が災害の防止措置などの要件について審査し、許可することとなっています。  

小坂善太郎